新聞配達人の時々日記: 古いパソコンのwinxpを Linux へ       乗り換える  

ラベル

2014年1月20日月曜日

古いパソコンのwinxpを Linux へ       乗り換える

今年4月8日の、OS winxpのサポート終了を控えて、そのOSを搭載している
Optiplex 210Lをどうするか検討中。

去年6月、win7搭載のOptiplex3010到着直後は、古いマシンを、ゲーム専用機として親類へ下げ渡すつもりであったが、迂闊にも、会計ソフトの事を忘れて居た。従って、この譲渡を撤回せざるを得なくなった。

最大の難物と見なしていた、10年以上使用してきたこの会計ソフトの移動に、意外にも成功し、既に数か月支障なく稼働しており、残りのソフトも、年賀状ソフト以外は、全て移動完了し、正常に使用している。

それで、今年4月xpサポート終了以降は、当初予定通り、ゲーム用に譲渡の積りであったが、昨日本屋でまことに興味ある雑誌を見つけた。「xpを Linuxへ乗り換える」という刺激的タイトル!。

出版元は、定評ある 「日経BC社]で、さっそく店頭で、移動するのに必要とされるスペックを、手元の旧機のそれと比較し、十分である事を確認した。

一方、その雑誌は、大型版で、200ページはあり、実行するのは大変な作業であることが、容易に予想された。

本日、夕方ごろ、「winxpからLinuxへ乗り換える」というキーワードでググっていたら、一定額の手数料で、タイトルの課題を委託できる私的機関のサイトに行き当った。勿論、その為に必要なマシンのスペックは表示されていた。

今現在は、古くなったマシンを、別の用途に譲るとか、廃棄する以外のオプションが出て来た事に大きな関心を持ち始めているところ。

0 件のコメント:

コメントを投稿