新聞配達人の時々日記: 習うより慣れよ  

ラベル

2014年1月22日水曜日

習うより慣れよ

このことわざは、わたしの解釈では、「習う」より「慣れる」事が大事であると言っているわけではない。「習った」あとは 自分でやって「慣れよ」と言っているのだ。

即ち、重要なのは、習得しようとしているものを、自分でやる回数だと 言っているのだ。

先生について習えば、最初は先生のやることを見て、自分でもやってみるが、先生についていれば、自分でやるのは、せいぜい2,3回であろう。それでは、一つのことをマスターするには充分でない。

その後、ひとりでやる時に、得心が行くまで、満足できる出来上がりまで、
10回でも、100回でもやるので、完成の域に近づいてくる。

それは繰り返す回数によることになる。

0 件のコメント:

コメントを投稿